社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【社会福祉士】赤マル💮勉強方法をご紹介95ー2

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

 

注意事項⚠️

 

赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

詳しい解説は、赤マルサイトで見て下さい。

実際の試験の選択肢とは異なります。

 

1、第4問:2019年度💮福祉サービス問123📖

 

(1)問題について📕

 

福祉サービスの組織と経営の問123

実施年度:2019年

 

問題文

 

福祉サービス提供組織の社会的責任に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.アカウンタビリティとは、ステークホルダーに対する説明責任を指す。


2.コンプライアンスは、営利組織のためのものであるため、福祉という公益性の高いサービス提供組織においてその確立は求められていない


3.ガバナンスは、営利組織の問題であり非営利組織にはその確立が求められていない


4.ディスクロージャーとは、組織内において課題を発見し事故を未然に防ぐ内部監査である。


5.公益事業への苦情を通報した利用者を保護するために、公益通報者保護法を遵守しなければならない。

 

正解は1!

 

(2)解説🖍️

 

2.社会福祉法人等の福祉事業は法人が法令遵守し社会規範や良識に従うことを意味するコンプラアンスが求められています。

3.ガバナンスも求められます。

4.ディスクロージャーは情報開示や情報公開の意味です。

福祉・介護事業所では経営の理念や事業を公開・介護サービスの評価・財源の公開なとを行います。

5.労働者が通報をした場合でも、通報した労働者が不利益な取り扱いでも保護されます。

なので、通報した利用者をまもるのではありません。

 

(3)ポイント✏️

 

正解の選択肢について

アカウンタビリティとはどういう意味なのかと選択肢にはありませんがステークホルダーという言葉の意味について。

 

不正解の選択肢について

社会福祉法人等の福祉事業に求められているコンプラアンスとはどういうことなのかについて。

社会福祉法人等の福祉事業に求められているガバナンスとはどういうことなのかについて。

ディスクロージャーとはどういう意味なのかと情報の公開の範囲について。

公益通報者保護制度とは誰を守るためにあるのかと何に期待されている制度なのかについて。

 

これらを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

間違えました。

5を選んでしまいました。

 

(5)感想📱  

 

公益通報者保護制度とかディスクロージャーとかコンプライアンスとかの各選択肢の言葉について全くわからなかったので、適当に選んで間違えました。

 

なので、赤マルの解説&ポイントで書いたようなことをしっかり読んで少しずつ言葉や制度の意味を理解しておきたいですね。🤗

 

2、第5問:福祉サービス問119📖

 

(1)問題について📕

 

福祉サービスの組織と経営の問119

実施年度:2019年

 

問題文

 

社会福祉法人制度に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.社会福祉法人は、社会福祉事業の主たる担い手としてふさわしい事業を行うため、自主的にその経営基盤の強化を図らなければならない。


2.社会福祉法人が行える事業は、社会福祉事業と公益事業に限定される


3.社会福祉法人が解散した際の残余財産は、設立時の寄附者に帰属する。


4.社会福祉法人は、他の社会福祉法人と合併することはできない

 

5.社会福祉法人は福祉サービス提供のための法人であるため、診療を行う事業を実施できない

 

正解は1!

 

(2)解説🖍️

 

2.経営する社会福祉事業に支障がない限り、公益事業と収益事業を実施することが可能です。

3.処分されない財産(残余財産)は、国庫に帰属されます。

なので、設立時の寄附者ではありません。

4.社会福祉法人は、他の社会福祉法人と合併することができます。

ただし、そうする場合は合併契約を締結しないといけません。

5.社会福祉法人は病院や診療所を開設し、事業を行うことが可能です。

 

(3)ポイント✏️

 

正解の選択肢について

社会福祉法人は何の事業をして何を図るなどの目的について。

 

不正解の選択肢について

社会福祉法人が行える事業について。

社会福祉法人が解散した際の残余財産は最終的にどこに返すのかについてと例外(除かれるとき)について。

社会福祉法人の他の社会福祉法人と合併についてと合併するときの必要なことについて。

社会福祉法人は病院や診療所の開設&事業について。

 

これらを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

正解しました。

 

(5)感想📱

 

不正解の選択肢や正解の選択肢についてなんとなくあっている&間違えていることがわかりました。

 

でもどこが具体的にあっている&間違えている理由については全くわからなかったので、赤マルの解説&ポイントで書いたようなことをしっかり読んで理解しながら覚えておきたいですね。🤗

 

3、まとめ✏️

 

福祉サービスの組織と経営の2019年度の5問について勉強&考察をしました。👏

 

今日は3問間違えました。

福祉サービスは制度や少し用語を覚えていなかったので、間違えました。

また、求人倍率などの統計的な問題なども覚えていなかったので、間違えました。

 

なので、赤マルの解説&ポイントをしっかり読んで少しずつでもいいので確実に覚えておきたいです!

 

また、あっている所も考えずに適当に答えたので、なぜ間違えているのかやなぜあっているのかについて言えるぐらいに解説を読んで知識を増やしていきたいです!

 

少しでもお役にたちましたでしょうか?✴️

 

もしよろしければ、読書のあなたも赤マルで勉強&復習をするときにはぜひ参考にしていただけたら、嬉しいです!🌸

 

今回はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次のブログで会いましょう。🙋

 

番外編🌹

 

前半の私の赤マル勉強方法を載せておきます。👏

良かったら読んでくださいね🎵

 

sw-challenge.hatenablog.com