社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

社会福祉士や医療事務の資格を取得&合格を目指しませんか?

【水曜日はSTUDY DAY!📃】赤マル💮勉強方法をご紹介68ー1

どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。

 

今回は今日は水曜日ということで!📝1日私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏

 

それでは、いってみましょう。(^-^)/

 

目次

 

 

注意事項⚠️

 

赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️)

詳しい解説は、赤マルサイトで見て下さい。

実際の試験の選択肢とは異なります。

 

1、第1問:2015年度💮心理学問9📖

 

(1)問題について📕

 

心理学理論と心理的支援の問9

実施年度:2015年

 

問題文

 

次の記述のうち、学習の形成における洞察学習の例として、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.大人が人形を攻撃した後にほうびをもらう場面の映像を幼児に見せると、人形などのおもちゃのある部屋にいる、その幼児の行動は、より攻撃的になった。


2.檻の中で天井に吊るされたバナナを取りたいチンパンジーは、すぐさま箱をバナナの下に引き寄せ、その上に登って、手にした棒でバナナをたたき落とした。


3.狭い箱に入れられた猫は脱出しようとしていろいろ試みたが、紐を引っ張ると出口が開くことを覚えた後は、箱に入れられるとすぐに紐を引っ張った。


4.孵化し首をのぞかせたハイイロガンは、最初に凝視したものを親だと思い込み、凝視したものの後追い行動を始めた。


5.檻に入れられたネズミが、檻の中にあるレバーを押すと餌が出ることを知った後、ネズミはレバー押し行動を増加させた。

 

正解は2!

 

(2)解説🖍️

 

1.この選択肢は観察学習の説明です。バンデューラが提唱しました。

なお、観察学習とはモデルの行動を観察(見ること)で自分の行動も変化することをいいます。

3.この選択肢は試行錯誤学習の説明です。ソーンダイクが問題箱の実験をしました。

ひもをひっぱると出られる箱に猫を何度もいれると、脱出する時間が徐々に短くなるという実験です。

4.この選択肢はガンの雛鳥の後追い行動の説明です。ローレンツが実験を行いました。

ヒナは、孵化(ふか)して初めて目にしたものに信頼することがわかった実験です。

5.この選択肢はオペラント条件付けの説明です。

オペラント条件付けはスキナーの実験です。ネズミがレバーを押すとエサが出てくることを学習すると、レバーを押す回数が増えたという結果がわかった実験です。

 

(3)ポイント✏️

 

洞察学習、観察学習、試行錯誤学習、ガンの雛鳥の後追い行動、オペラント条件付けの言葉とその意味や誰が提唱したのかなんの実験なのかなどを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

正解しました。

 

(5)感想📱

 

洞察以外ほとんどどの実験の言葉なのか少し覚えていなかったので、赤マルの解説で覚えておきたいですね。🤗

 

また、誰が唱えたのかもよく問われるので人物をついれに覚えておきたいですね。📚

 

2、第2問:心理学問13📖

 

(1)問題について📕

 

心理学理論と心理的支援の問13

実施年度:2015年

 

問題文

 

アイビイ(Ivey,A.)のマイクロカウンセリングの基本的かかわり技法に関する次の記述のうち、「開かれた質問の例」として、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.あなたはご長男ですか?


2.あなた方ご家族は、どちらにお住まいですか?


3.あなたは、結婚についてどのように感じておられますか?


4.あなたは、ご自分の人生がうまくいっていると思いますか?


5.あなたは、いつからこちらにお住まいですか?

 

正解は3!

 

(2)解説🖍️

 

1.あなたはご長男ですか?という質問ははいかいいえで答えられます。

このようにはいかいいえや一言で答えれられる質問は閉だされた質問です。

2.どちらにお住まいですか?という質問は大阪や東京などと言った一言で答えられる質問です。

このような一言で答えられるような質問は閉だされた質問です。

4.ご自分の人生がうまくいっていると思いますか?という質問ははいかいいえで答えられる質問です。

このようなはいかいいえで答えられる質問は閉だされた質問です。

5.いつからこちらにお住まいですか?という質問は去年とか10年前とか一言で答えられる質問です。

このような一言で答えられる質問は閉だされた質問です。

 

(3)ポイント✏️

 

閉だされた質問とは上の解説でもあるように、はいかいいえで答えられたり、大阪とか去年とか一言で答えられるような質問のことをいいます。

反対に開かれた質問とははいかいいえや一言で話すことではなく、クライアントの感情や考え方などを聞くとき質問をします。

 

(4)結果💯

 

正解しました。

 

(5)感想📱

 

クライアントの考え方や気持ちを聞くときには閉だされた質問よりも開かれた質問をするということを覚えておいたら解けると思います。🤔

 

これも試験ではちょこちょこ出る範囲なので覚えておきたいですね。🤗

 

💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

 

3、第3問:心理学問14📖

 

(1)問題について📕

 

心理学理論と心理的支援の問14

実施年度:2015年

 

問題文

 

心理療法に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.来談者中心療法は、夢分析を行い無意識の意識化を促進させる。

 

2.自律訓練法は、筋肉を漸進的に弛緩させる技法である。


3.認知行動療法は、転移関係についての解釈と洞察が重要である。


4.家族療法のシステムズ・アプローチでは、家族間の関係性の悪循環を変化させる。

 

5.精神分析療法は、自己認知の変容のために認知再構成法を用いる。

 

正解は4!

 

(2)解説🖍️

 

1.来談者中心療法はロジャースにより提唱されました。クライアントを条件なしで受け入れ、共感的に受けいれ理解し、対応する療法です。

2.この選択肢は漸進的筋弛緩法の説明です。自律訓練法はドイツのシュルツが提唱されました。なお、自律訓練法は心身のリラックスさせて自律神経を整えます。

3.この選択肢は精神分析療法の説明です。

認知行動療法は、クライアントの間違った信念や考え方などを変えるために行う療法です。

5.この選択肢は認知行動療法の説明です。

精神分析療法は意識と無意識(夢など)の関連を考えます。無意識の欲求の抑圧を解決することが必要です。

 

(3)ポイント✏️

 

家族療法のシステムズ・アプローチ、認知行動療法精神分析療法、認知行動療法自律訓練法、漸進的筋弛緩法、来談者中心療法などの療法の言葉と誰が提唱したのかどんなことを主に重点に置いてるのかなどを赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

正解しました。

 

(5)感想📱

 

具体的な内容まできちんと理解していなかったので何となく言葉で選んだ感じです。

なので、きちんと赤マルの解説で覚えておきたいですね。🤗

 

4、第4問:心理学問10📖

 

(1)問題について📕

 

心理学理論と心理的支援の問10

実施年度:2015年

 

問題文

 

次の記述のうち、フリードマン(Friedman,M.)とローゼンマン(Rosenman,R.H.)によって提唱されたタイプA行動パターンに関するものとして、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

選択肢

 

1.他の人に親しみを感じやすく、柔和で協力的な対応をする。


2.他の人との競争を嫌い、競争のない場面で本来の力を発揮する。


3.課題に取り組むときは、1つのことにじっくり時間をかけて行う。


4.同時にいくつもの仕事を引き受けて、次々にやってくる締切りに追われる。

 

5.成果を挙げたとしても、組織内での地位にはこだわらない。

 

正解は4!

 

(2)解説🖍️

 

1.タイプA行動パターンは、強い敵意性や攻撃性や、大声で早口で話すなど選択肢の反対の特徴があります。

2.タイプA行動パターンでは、選択肢の競争を嫌うのではなく、むしろ競争を好みそれに熱中する傾向があります。

3.タイプA行動パターンでは、選択肢の一つことに時間をかけるのではなく、時間に追われながらもたくさんのことに手をかける特徴があります。

5.タイプA行動パターンでは、組織内での地位などの功名心(成果をあげて名誉をほしい)が強いのが特徴です。

 

(3)ポイント✏️

 

タイプA行動の性格は課題や組織の立場や人間関係や競争心などどんな影響があるのか赤マルの解説で覚えておきましょう。👏

 

(4)結果💯

 

正解しました。

 

(5)感想📱

 

タイプA行動の特徴は赤マルの解説で書いたようなことをなんとなく前の試験で覚えていたのでなんとか解けました。

でも実際に解説をみると、知らない知識もあったのでもう一度赤マルの解説でその知らない知識を深めておきたいですね。🤗

 

💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮💮

 

一旦はココまで。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

続きを読みたい!📃と思ったあなたは更新までしばらくお待ちくださいね🎵